私は子供の頃からずっと視力が落ちたことがありません。ずっと両目とも2.0のままです。みんなに言うとすごく驚かれるのですが、本当にいつも視力は2.0です。
なぜ視力が落ちないのか?と考えたのですが、子供の頃に父に耳たぶを引っ張りながら遠くの山を見るという、謎のストレッチをさせられていたのが良かったのかなぁと思います。私の住んで居る所は田舎で、周りは田んぼや山に囲まれた自然がいっぱいのところです。
緑色が目にいいかどうかはわからないのですが、父はいつも目が悪くならないようにと、その謎のストレッチをするように言っていました。今でも時々やってみるのですが、コリがほぐれるようで確かに気持ちがいいので、視力を落とさない為に良いことだったのかもしれません。
ずっと視力が落ちない人は老眼になるのが早いよ!と言われた事があるのですが、本当なのでしょうか?今の所、そういう症状は私には出ていないのですが、そのうち見えづらくなってきたら老眼になっているのかもしれません。
私の主人はとても目が悪くてメガネやコンタクトを使っているのですが、いつもうらやましがられます。見えない世界ってやっぱり不便な事が多いのですかね。ちょっとどんな風なのか想像がつかないです。